小技・便利な設定

GPD Pocketを使用するにあたって、便利な設定や使い方、リンクを紹介するページ。

Bluetoothテザリング

スマートフォンでテザリング接続する際、wifiよりもBluetoothで接続したほうが、速度は犠牲となるが消費電力は少ない。 また、スマートフォンと一度ペアリングしておけば、GPD Pocket側からの操作のみでテザリングを開始できる。

リンク先では、テザリングのON/OFFをワンタッチで行えるスクリプトもあり、快適な接続環境が得られる。 (GPD Win用のページだが、Pocketでも問題なく動く)

Windows 10のBluetoothテザリング革命!ワンタッチで接続切断可能な手段を手にしよう - ひとりぶろぐ

WiFi テザリングの遠隔ON

iPhoneでは下記の遠隔ONは不可。

Windows Phone には Windows PCとBluetoothでペアリングすると、Windows PC側からスマホ側のWiFiテザリングを ON にす MS-TCC という機能が組込まれている。
スマホのテザリングがOFFの状態でも、PC側のWiFiの接続先一覧にスマホが表示され、それを選択すればテザリングが ONになり接続される。 Android でもアプリを追加することで可能になる。

Windows 10からAndroidのテザリングをONにしてみたい

以下で公開されている apk を Androidスマホにインストール、アプリ内の設定を両方ONにした状態で WindowsPCとペアリングすれば設定完了
https://github.com/tmyt/android-mstcc/releases
Galaxy シリーズは、上記のバージョンでは動かないらしいので以下から
https://github.com/tesurijp/android-mstcc/releases

Google Play 版もあるようです
https://play.google.com/store/apps/details?id=lab.eikore.mstccdroid

対応機種であれば(使うタイミングだけになるので) Bluetoothテザリングより省電力でありつつ、Bluetoothの速度を気にすることなく使える。
Windows PC であれば標準機能なので GPD Pocket に限らずWindows PCなら同じ設定で使える。

超省電力設定

電源プランでCPU動作周波数を制限し、バッテリの節約や発熱の低減を行う。 また、CPUパワーがほしいときに、制限を解除するショートカットの作り方も掲載。

電源プランでの設定なので、バッテリ駆動時のみ制限をかける設定も行える。

GPD Pocket :“超”省電力設定 - しかるのち

ファクトリーリセットUSB作成手順

  1. USBメモリに"WINPE"って名前をつけてNTFSでフォーマット
  2. Full firmwareをダウンロードして展開した中身をUSBにコピー
  3. USBから起動。必要であれば起動時にDelキーを押してBIOSで起動元変更

https://twitter.com/maz_zzz/status/878747959701024768

音楽プレイヤーとしての使用

GPD Pocketはあくまでノートパソコンによく似た「Instant Go対応のWindowsタブレット」であるため、Windows10標準の音楽プレーヤーアプリであるGrooveミュージックならばスリープ状態でも再生可能。

一時的にDelキーとBackSpace?キーを入れ替える

Fnキーを押している間だけ入れ替えられる。
8/5版BIOSで確認

メニューキーを全角半角キーにする

外付けキーボードを使わない(特にメニュー(アプリケーション)キー)を使わない人向け
AHKのもたつきが気になる人にもおすすめ

  1. レジストリを変更しメニューキーをF13~F15のような一般的に使用しないキーに割り当て
    • Sharpkeys などGUIレジストリエディタを使うと便利
  2. IME の設定からメニューキー割り当てたキーを「IME ON/OFF」にする

※同様の手順でCapsをIME ON/OFFにすることも可能


  • MS-TCC の Google Play 版はテザリングは ON になるけど、通知してくる BSSID が正しくないので 接続できない。 -- 2017-09-07 (木) 13:35:16
  • 手持ちのZenfone3では接続できましたね。Galaxyシリーズ対応版では無いのかな -- 2017-09-07 (木) 15:29:02
  • Galaxy とか関係ないな。パケットのログ見る限りスマホから返される電文の内容が間違ってる。BSSID が入るところに キーが入ってるし、キーが入るところに ESSID が入ってるようだ。ESSIDのところは ESSIDになってるから、ここだけは正しい。これでもテザリング環境で使ったことがあるなら、スマホ側のテザリングON -> Windows 側で既知のネットワークへの自動接続で、繋ぎにいくことも出来る。WiFi のキーを変えたら使えなくなるし、自動接続が切れると手作業でつながないといかん。GitHub? の奴みたいにMS-TCC のプロトコルが正しければ、キーを変えても毎回通知されるし、自動接続の設定とか関係がなくつながる。BSSID が正常な値になってれば、AndroidAP みたいなのが乱立した状態でも自分のやつにだけつながるしな。 -- 2017-09-07 (木) 17:05:30
  • 技術的なことはよくわかりませんが、ネットワーク名やパスワードを変えて一度もつなげていない状態でも上手く接続できました。 -- 2017-09-07 (木) 21:00:19
  • PlayStore? 以外のは極力入れたくないのですけど私のでも駄目のようです。WiFi AP の作成まではしてくれるのですが接続はしてくれません。モバイルホットスポットの表示がなくなるので、そのあたりに問題あるのかも? -- 2017-09-07 (木) 22:54:03
  • トラックポイントの色が気に入らない場合、樹脂用染料を使うと綺麗に染まるとの報告あり。 https://twitter.com/T_Miyake/status/901701849551560704 -- 2017-09-18 (月) 07:54:29
  • ↑SDNは毒性がかなり高く、トラックポイントを触りながらサンドイッチ等を食べる人にはおすすめできません。
    また、廃棄する際に200倍まで薄めないといけないので個人で使用するのはあまりおすすめしません。 -- 匿名希望? 2017-09-19 (火) 05:46:04
    • メモ程度にコメントとして書いたのですが、染色の件教えていただきありがとうございます。 -- 2017-09-19 (火) 08:57:28
  • BatteryBar? Proのソフトで、バッテリー残量や連続駆動時間がわかるようになります、有料($4)ですがお勧めです。 -- 愛野美奈子? 2017-09-27 (水) 09:37:14
  • ThinkPad?用の旧トラックポイント扱いやすいです多少すき間でますがお勧めです。 -- 愛野美奈子? 2017-09-27 (水) 09:39:37
  • wifi アクセスポイントのONを試しましたが、F-01J Andoid7.1.1 ではアクセスポイントの表示はONになるものの、「F-01J_APが有効です」の表示が出ず、Windows側でも「インターネットなし」になってしまい、結果接続できませんでした。手動では接続できたのでそのアプリが新しいスマホは未対応なのかと思われます。 -- ZAKI? 2017-10-29 (日) 20:26:37


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-05-25 (金) 17:58:57 (2327d)