不具合関連情報

既知の不具合情報と改善/回避策です。
全ての個体にこれらが発生するわけではありません。
個体や環境等によってそれぞれの差が大きく、問題のない個体もあります。

※何か問題や不具合が発生した場合、こちらから投稿いただけると助かります。

目次

GPD Pocket固有の不具合 (主にハードウェア)

電源を押しても起動しない

特に初期ロット(改善前)のモデルは、バッテリーのコネクタが抜けていることがある。
その場合、裏蓋を開け、バッテリーのコネクタを付け直す。

また、バッテリーが10%以上充電されていないと起動しないため、その場合は10%以上まで充電する。
(2017/08/07版のBIOSから、充電中(ACアダプタ接続中)であれば、10%未満でも起動するようになりました。)

蓋を閉じるとスリープから復帰してしまう

ホールセンサーに異常のある個体がある。この場合、GPD社から交換用パーツを送ってもらったりできる。
「カバーを開いた時のアクション」を何もしない。にすることで回避可能。
手順は以下のブログが参考になる。
MobileHackerz再起動日記: 新書サイズの素敵超小型PC「GPD Pocket」が蓋を閉じると起きてしまう現象を解決する

また、背が高いポインティングスティックを使用している場合、それが画面に触れることが原因となっていることもある。
(ThinkPad?用の場合、ロープロファイルに対応している。)
参考
GPD Pocketのポインティングスティック、トラックポイントと交換するならロープロファイルをお勧め – Dream Seed

また、個体差なのか、一部のキーが液晶に触れてしまう個体があるらしい。
画面に0.5mmから1.0mmほどのゴムを貼り付け、物理的に対策する方法もある。

開閉イベントをトリガにしたタスクを作成しdevcon.exeでデバイスの有効/無効を切り替えて対策

イヤホンにノイズがのったり、音が途切れる

更新されたサウンド関連のドライバが公開されている。
公式ドライバの情報

メモリが1066MHzになっている

2017/08/12現在、すべてそうなっている様子。
(Ubuntu用のBIOSで1600MHzに変更は可能)

バッテリーが100%を超えて充電されたり、Current Capacityが異常に少なかったり多かったりする

たぶん仕様なので気にしない方がよさそう。何度か充放電を繰り返すと比較的落ち着く傾向あり。
BIOS画面で放置してバッテリーをフル放電すると、正しいFull Charge Capavityにリセットできる。

Windowsが認識するバッテリー残量が異常に少ない

Windows側がバッテリーの設計容量を 6873 mWh などと認識する。
GPD Pocketのバッテリーは 7000mAh(定格3.8V) なので 26,600mWh ぐらいになるはずだが大幅に少ない。
恐らくWindows側に渡す数値の単位を誤っている(mAh単位で渡している?)だけなので気にしなくてもよいと思われる。

電源やバッテリー関連が色々おかしい

個体差なのか、人それそれに色々な報告がある様子。

充電中に発熱する

USB PD対応のACアダプタで充電すると発熱する仕様らしい。
特に充電中に使用すると、とても熱を持つ。(充電中の使用は公式には非推奨らしい※要ソース)

充電完了後にバッテリー電源に勝手に切り替わる(フル充電された状態でAC電源で使えない)

仕様らしい。

スリープ中にファンが回る

ファンコントロール用のドライバが適切にインストールされていない。
下記手順でインストールできる。

1. 公式ドライバのFandeviceにある install-system.bat を"管理者権限"で実行
2. wfan0109.regをダブルクリックして実行
3. fandeviceにある wfan0109.inf を右クリックしインストール

↑スリープ中にファンが回るのは規定の動作じゃないですかね?(要検証)かと
スリープ中はファンが回らない仕様で間違いないことを確認しました。
また、スリープ中にファンが回る状態だと、ファンコントロールのプロセスが正しく動作していないため、
ファンがGPD社の意図したとおりにコントロールされない状態になってしまっています。
蛇足ですが、この状態だと私の作成したファンコントローラも正しく動作しません。※管理人注

電源がオフなのに充電中にファンが回る

2017/07/05版のBIOSからこの仕様になった。充電時の発熱対策だと思われる。

ファンの音がうるさい

ファンの音がうるさい個体がある様子。個体差というより、ファン自体が異なっている。

GPD社に問い合わせ、音の小さいファンをGPD社から直接購入して、自分で付け替えることも可能ではある模様。

Pocket Fan Controllerでファンのスピードを手動で調整できるため、
発熱はするが、回転数を落として静かにすることもできる。

一部のUSB Type Cのハブを充電しながら使うとハブ自体が壊れる

こちらのブログを参照。
GPD PocketでUSB-Cハブを使用した際のUSB PDの信号を解析してみた | HANPEN-BLOG

USB PDを謳っているのに充電が遅い/充電にかかる時間が充電のたびに違う

USB PDによる充電は、Windows起動時に充電を開始した場合にのみ有効となる模様。
こちらのブログ、動画を参照。
GPD PocketはUSB Power Delivery 12V/2Aに対応、電源オフ時の充電には一工夫必要 | AndroPlus
GPD Pocket (Windows10版) 07.充電時の消費電力 | YouTube
※起動中の充電で発熱が大きいのはこのためか

CPUの速度が0.46GHzに固定されてしまう

2017/07/05版のBIOSの不具合。古いBIOSに戻すか新しいBIOSに更新すると改善される。
ここで公式発表されている。

ディスプレイがちらつく

グラフィックスドライバを最新版にすると改善するケースがある。
ここからダウンロード可能。
また、オーディオドライバなど、グラフィックと関係ないドライバのアップデートで改善したとの報告もある。
※ディスプレイを接続しているケーブルに問題があるケースも報告されている。(その場合、修理が必要になるケースもありうる)

タッチパネルのタッチ位置が非常に大きくずれる

この状態になると、OSを再インストールしても直らない。
直し方や原因と思われることは、下記ブログを参照。
GPD Pocketのタッチパネルで、大きくタッチ位置がずれてしまった状態の直し方。

完全に放電された状態で、全く充電ができず、電源を入れることができない

付属のACアダプタ(USB PD対応)ではなく、USB PDに対応していない5V2A~5V2.5AぐらいのACアダプタだと充電ができるケースがある。

GPD Pocketでよく起きるWindows関連の不具合

スリープ中のバッテリー消費が多い

最新のドライバに更新してみる(特にWiFiドライバ)
ドライバのリストや入手先はこちら
使い続けて数日経つとなんらかの更新が落ち着くのかおさまることがあります。

※設定の「電源とスリープ」で「PC がバッテリ電源を使用していてスリープ状態の場合は、ネットワークから切断します」を「常時」にする。


USB指紋認証デバイスを使用している場合外してみる

勝手にスリープから復帰したり、スリープ中に電源が落ちる

最新のドライバに更新してみる(特にWiFiドライバ)
ドライバのリストや入手先はこちら

WiFiが不安定だったり、接続できなかったりする

以下を試す。
0. WiFiのパッチを適用する。

1. WiFiのドライバの更新

1-1. デバイスマネージャを開く
1-2. ネットワークアダプタのBroadcom 802.11ac Wireless PCIE Full Dongle Adapterを右クリックしてドライバーの更新を選択
1-3. ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索 を選択し、最新のドライバに更新する

2. WiFiドライバの設定変更

2-1. デバイスマネージャを開く
2-2. ネットワークアダプタのBroadcom 802.11ac Wireless PCIE Full Dongle Adapterを右クリックしてプロパティを選択
2-3. 詳細設定タブを選択
2-4. Minimum Power ConsumptionをDisabledにする(消費電力は増えるが、通信が明らかに早くなる)
2-5. 2G Bandwidth Capabilityを2.4G: 20/40MHzにする(環境によっては、通信が早くなる)

3.アクセスポイント関連

ワイヤレス アクセス ポイントに Windows を実行しているモバイル PC を接続すると、接続の問題またはパフォーマンス上の問題が発生する可能性があります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/928152/you-may-experience-connectivity-issues-or-performance-issues-when-you
ワイヤレスのアクセスポイントとの接続が頻繁に切れる際の対処方法
http://winkit.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

スリープからの復帰後にWiFiが接続できなくなる

上記のWiFiのドライバ更新などを試す。

休止状態が有効な場合に、スリープ中に勝手に再起動する

※休止状態から復帰すると、SystemのCPU使用率が常時30%ぐらいになる問題があるため、休止状態を有効にするのは非推奨

回避策としては以下を試す。
1. WiFiのドライバの更新

1-1. デバイスマネージャを開く
1-2. ネットワークアダプタのBroadcom 802.11ac Wireless PCIE Full Dongle Adapterを右クリックしてドライバーの更新を選択
1-3. ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索 を選択し、最新のドライバに更新する

2. IO一体化のタイムアウト時間を変更する

2-1. レジストリエディタで下記を開く
    コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\2E601130-5351-4d9d-8E04-252966BAD054\C36F0EB4-2988-4a70-8EEE-0884FC2C2433
2-2. Attributes を 2に変更する
2-3. 電源オプションを開く
     開き方が分からない場合は、下記をファイル名を指定して実行する
     "C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe" shell32.dll,Control_RunDLL PowerCfg.cpl @0,/editplan:381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e
2-4. アイドル回復性 > IO 一体化のタイムアウトの設定を下記に変更する
     バッテリ駆動、電源に接続 ともに 0ミリ秒   (バッテリ駆動は 60000 ミリ秒ぐらいにしておいてもよいかも)

休止状態から復帰すると、SystemのCPU使用率が常時30%ぐらいになる

確実な改善策は見つかっておらず、出荷時状態と同じく、休止状態を無効にするしかなさそう。
発生していない人もいるようなので、何かしら対策はありそう。
発生していない人はドライバやBIOSの情報を投稿してもらえる嬉しいです。

再起動に時間がかかる(5分以上など)

今のところ、発生条件が不明。ドライバのアップデートなどでも改善しなければ、
出荷時状態に戻した方が良いかもしれない。

不具合と間違えやすいWindowsの仕様やその他の不具合

一部設定のOKボタンなど下の方にあるボタンがタスクバーの裏に行ってしまい見えない

デフォルトでは画面の拡大率は200%推奨になっているが、175%ぐらいにすれば見える。

Windows10ProにしてHyper-Vを有効にすると、接続していないディスプレイが検出されるなどの問題が出る

Intelのドライバのバグ。古いドライバだと発生しないらしい。
Intel公式フォーラムの当該スレはこちら

スリープ中に勝手に休止する

設定を確認する。
1. コントロールパネルの「電源オプション」で「次の時間が経過後休止状態にする」を「0」にする。参考
2. 設定の「電源とスリープ」で「退席中であることをデバイスが認識しているときに電力を節約する」を「オフ」にする。参考


  • クリーンインストールしたのですがディスプレーを開けてもスリープから復帰せずに強制電源オフをしなければならない現象が起こります。GPD WinでもあったようなのですがGPD Pocketで経験された方は対処法など教えていただけると助かります。 -- 2017-08-22 (火) 17:40:53
  • ↑解決作は持ってないですが、スリープからの復帰に時間がかかっている状態だと思います。30秒程度待てばディスプレイがONになるはず...自分の個体もそうです;; -- mk? 2017-08-22 (火) 18:27:08
  • スリープ中に電源が落ちる(KP41エラー)問題、最初は何やっても駄目だったのに、先日BIOSのRestore Defaultを掛けたら治りました。最初に試した時とほかに何が変わったのかはわかりませんが… -- 通りすがり? 2017-08-23 (水) 07:24:13
  • スリープから休止は、不具合じゃなくて Windows の標準機能で、正しい動作やぞ。むしろ休止に入らんと困る。 -- 2017-08-25 (金) 00:01:28
  • 休止ではなく、BSODによって電源が不意に落ちてしまう不具合(Kernel-Power 41エラー含)についての内容です、自動的に休止する動作とは異なります -- 2017-08-25 (金) 03:53:54
  • "スリープ中に勝手に休止する" ってトピックが出てきてることだよ。 -- 2017-08-25 (金) 14:14:37
  • デザリングなどでWIFI接続した際にDHCPでDNSを取得してくれないのですが同様の方いらっしゃいますか? -- 2017-08-30 (水) 11:18:22
  • 本当に「スリープ中に勝手に休止する 」がスリープ中に電源が落ちることを指しているというなら間違いだからとっとと直してくれ。 -- 2017-09-03 (日) 13:38:34
  • 誰でも編集できるんだから、間違ってると思ったらソース示して自分で修正するといいと思いますよ -- popn_ja? 2017-09-04 (月) 21:22:26
  • とりあえず、ざっくりと整理しなおしました。また、不具合と間違えやすいWindowsの仕様についても、せっかくなので削除はせず、記載する枠を分けておきました。 -- みやけ(管理人)? 2017-09-11 (月) 13:36:32
  • スリープから復帰するとHDMIがちらつくんだが他にその症状になった人いる? -- 2017-09-18 (月) 01:14:42
  • Bluetoothヘッドセットを同期し接続するとマイクが使用不可にされてしあい、マイクなしイヤホンと同じになってしまう。 -- 愛野美奈子? 2017-09-22 (金) 08:43:42
  • 内蔵BluetoothでBluetoothヘッドセットを同意してマイクも使用できたかたの回避方法を教えてください。 -- 愛野美奈子? 2017-09-22 (金) 08:45:56
  • 充電中使用で異常発熱するとのことですが私の環境では異常発熱しません。9月ロットだからでしょうか。 -- Anonymous? 2017-09-30 (土) 22:18:29
  • 充電中使用で異常発熱することが。8月、9月ロットはないが、8月、9月ロットの新BIOSではUSB--CのHUBやUSB-Cメモリーは異常加熱してしまう問題がある。 -- 愛野美奈子? 2017-10-02 (月) 16:30:05
  • キー入力が効かなくなった場合において、BIOSではキー操作が効く場合はWindowsを起動してキーボードドライバの更新が有用。もしBIOS画面でも利用不可能ならばハードウェア的な問題が考えられる。 -- 2017-10-04 (水) 09:30:47
  • 熱で裏ブタについているゴム足が外れしまう問題がある、日本販売代理店のデントでも裏ブタに着いているゴム足のみを販売できるかメーカーに確認中とのことです。 -- 愛野美奈子? 2017-10-06 (金) 10:14:59
  • Windows 1709 アップデートを行ったら、タッチパネルがずれるようになりましたが、上記blogのパッチで直りました。感謝いたします。 -- Dawns? 2017-10-24 (火) 11:50:10
  • バッファロー製WSR-1166DHP3に接続できない。電波は掴んでいるのだが、パスワードを入れても認証してくれない。ioデータのポータブルルーターからはネットに接続できる。謎。 -- krungthep? 2017-11-01 (水) 21:49:36
  • UCSI USB コネクタ マネージャーがエラー(power failure)になる場合はIntel battery management deviceのドライバーを戻すと直るようです。 -- ZAKI? 2017-11-23 (木) 23:16:16
  • 原因は不明ですが、virtualboxがインストールされてると再起動に時間がかかる事象が発生します。アンインストールすると改善します。 -- yskSHN? 2017-12-29 (金) 10:44:19
  • 僕の場合はWindows10にVMware Playerを導入してましたが、同じく再起動に時間がかかっていました。アンインストールしたら改善しました。仮想化のために導入されたドライバ等が影響していたのでは?と考えています。 -- nyatcal? 2018-01-10 (水) 12:57:13
  • ↑USBのエラーの件ですが、2018/06/11現在ドライバーが戻せなかったのでその場合は更新→コンピューター~→~利用可能な~→ディスク使用 からGPD pocketのドライバーセット内にあるBMを選択してインストール、再起動すると直ります。 -- ZAKI? 2018-06-11 (月) 20:57:43
  • スペースボタンの下にある左右クリックキーが反応しなくなりました…どなたか治す方法をご存じないでしょうか? -- 先輩? 2018-08-26 (日) 18:51:27
  • 急にコルタナが音声認識しなくなりました。単独の音声認識やボイスレコーダーは機能しているのですが、、サウンドドライバーも何回も再インストールしましたがお手上げです。誰か同じ症状の方はいませんか? -- poko? 2018-09-02 (日) 17:24:08
  • シャットダウンした後に電源ボタンのLEDが点灯しままで消灯しません。そのままモニタを閉じて次回開けるとと立ち上がっています。サインインしてからのシャットダウンだとこの現象から抜け出せません。サインインせずにシャットダウンを行うとうまくシャットダウンされ以降正常にシャットダウンできるようになりました。 -- GPDFAN? 2018-09-13 (木) 18:53:49
  • ↑上の件ですが原因はVMPlayerが原因でした。仮想ネットワークドライバーが原因のようです。削除すると問題なくシャットダウンするようになりました。 -- GPDFAN? 2018-09-13 (木) 22:14:08
  • シャットダウンですがVirtualBox?の場合、終了時に VBoxNetLwf? サービスを停止すればすぐにLEDが消えます。Pro以上だとシャットダウンスクリプトで対応可能ですが、HOMEだと少し面倒かも -- k2h? 2018-11-19 (月) 22:55:25
  • 電源を入れても立ち上がらなくなりました(2018/11購入)。見かけ上、画面が全く映らなくなっている状態のようです(バックライトも点かない)。電源ボタンを長押しして立ち上げたつもりになると、ファンのON/OFFボタンが使えるようになります。ファンのボタンを点灯させた状態で電源ボタンを長押しするとファンのボタンが消えます。したがって、裏では動いているかのような挙動です。SSDなのでディスクアクセスがあるのかどうかも不明です。充電は正常のようにランプが動作します。https://www.youtube.com/watch?v=U8MWxmt4ECoと全く同じ症状です。 -- ハーヤン? 2019-01-19 (土) 10:21:55


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-17 (月) 00:08:49 (369d)